家計を別々にするメリット

夫婦

こんにちは!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます!
虎屋の羊羹をいただいて、喜んでいるCOBUTAです♪
お酒好きの方が、「日本酒と虎屋の羊羹が合うのよ!」って教えてくれました☆
さっそく試してみようと思ってます(笑)

今日のテーマは、「家計」です!
家計を守るのは、奥さんというイメージがなんとなくあるのですが、私たち夫婦は、家計をお互いに預けていません。
毎月1回、一緒に清算をするという方法を選択しています!!
家計をまとめた方がお金が貯まりやすと、よく聞くのですが、なぜ、私たちが、家計を分けて、まとめて清算する方法を選択しているのか、理由を書いていきたいと思います!

家計を別々にするメリット

ストレスがたまらない

一般的に、奥さんが家計を握っている場合、旦那さんはお小遣い制のことが多いイメージがあります。
※これは、あくまで私の中のイメージなので、偏っていたら、ごめんなさい(/ω\)
お小遣い制にすることで、旦那さんが使うお金に制限をかけ、無駄遣いを抑えることができるという考え方もありますよね!
でも、旦那さんにとっては、独身時代と比べて、自由度が少なくなり、結婚って…Σ(゚д゚lll)ガーンとなってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これは、女性にとっても同じだと私は思います!
結婚したことで、家計を考えると…と、自分のために使うのをためらってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私たちは結婚する前に、同棲を3年ほどしていました。
そのころから、月1回まとめて清算をする方法だったので、結婚を機に家計をどうするか話し合ったところ、旦那さんも私もお互いに家計を預けたくないという話で一致したのです(笑)
旦那さんも、私も、お小遣い制にすることに抵抗があったことと、自分で稼いだお金を自由に使えないのは、嫌だという話になったからです!
ただし、大きな買い物をするときは必ず相談することと、毎月決まった額を貯蓄することなど、ルールを決めました
その他にも、今は、お互いに積み立てNISAやiDeCoで個人の資産も築くようにしています!

私は、お金を預けることも、預かることもしていないので、今の方法はストレスがたまらず、とても良いと感じています♪

2人の責任

どちらかが家計を握っている場合、その人がしっかり管理してくれているはずと、もう一人は思い込んでしまうのではないでしょうか?
果たして本当にそうなのでしょうか?
もしかしたら、その人はお金を管理するのが苦手で、毎月赤字で、ボーナスでなんとかまかなっている…貯蓄なんて全然できていない…なんてこともあるかもしれません。
家計を握っていないもう一人の人は、実際、毎月の収支を確認することはあるのでしょうか?
まかせっきりということもざらなのではないでしょうか?

一緒に清算することで、毎月どのくらいのお金が生活にかかっているかをお互いに認識することができます。
貯蓄する金額も毎月決めているので、確実に共有の貯金はたまっていることもわかります。
一人にまかせっきりという形ではないので、お互いが責任をもてるというのもいいところだと思います!!

まとめ

家計管理を一人が責任をもってやる必要はないと思うのです!
2人で協力して、2人で管理するのがベストだと私は思います!
どんな家計の形をとったとしても、それは変わらないと思うので、もし、一人で家計を握っている方がいたら、ぜひ、もう一人の人に現在の家計の状況を伝えてはいかがでしょうか?
一緒に生活しているのに、一人だけで頑張る必要はありません。
ちゃんと一緒に把握してもらいましょう☆

最後まで読んでいただきありがとうございます!

★COBUTA★

コメント

タイトルとURLをコピーしました