人は環境の生き物

生活

こんにちは!

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます!!

私は、IT業界へ転職したCOBUTAと申します!

プログラミングスクールに通っていた30代です!

このブログは私と同じ年代の30代の方に向けて書いているブログになります♪

簿記やFPの資格を活かしながら、読んでくださる方の役に立つ情報を発信していきます☆

そして、COBUTAの夫もブログに参加してくれることになりました。

今回は、COBUTAの夫のブログになります。

人は環境の生き物

今回のブログでは、「人は環境の生き物」という話をしたいと思います。

皆さんも聞いたことがあるかもしれませんが、人は環境に適応する生き物です。

つまり、自分の行動や習慣を変えたければ環境を変えるというのが一番間違いのない方法だということです。

特に自分に親しい人の考えに影響されやすく、良いことも悪いことも感染します。

それは生活習慣にまで影響を与えるようです。

アメリカの大学の研究によると、親しい友人の食生活が乱れ、その友人が肥満になった場合、将来自分も肥満になる確率は171%も高まるそうです。

また、言葉を連想するたけで行動に影響がある実験結果もあります。

実験としてニューヨーク大学の学生に五つの単語から短い文章を作りなさいと指示した実験がるそうです。

あるグループのみに、『白髪』『髪が薄い』など高齢者を連想させる単語盛り込んだところ、その後に学生たちを別の教室に移動させたところ、高齢者を連想させる単語を盛り込んだグループの学生たちは、他の学生に比べて移動速度が遅くなったそうです。

このように人は環境によって左右されますし、それどころか単語にすら影響されるという性質が分かります。

そのため、是非皆さんも自分の行動習慣を変えたければ、自分一人でチャレンジするのではなく、環境を変えた方が良いかもしれません。

是非、接する人が発する言葉を変えてみて、自分の行動習慣をより良い方向に持っていって欲しいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

⭐︎COBUTAの夫⭐︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました