相続税の控除について知ろう

お金

こんにちは!
今日もブログを読んでいただき、ありがとうございます!!
私は、30代OLのCOBUTAと申します!
このブログは私と同じ年代の30代の方に向けて書いているブログになります♪
簿記やFPの資格を活かしながら、読んでくださる方の役に立つ情報を発信していきます☆

相続税の控除について知ろう

前回のブログで相続の優先順位についてお話ししました。
今回は、相続人となり、資産を受け取る際にかかる相続税についてお話していきます。

相続税

相続税は、残された資産と相続を受ける人数によって決まります。
残された資産が多いとその分納める相続税も高くなります。

ちなみに、相続税は現金一括納付が原則になっています。
しかし、支払いが困難な場合は、申請をし許可を得られれば、期日を過ぎてから支払うことや金銭以外のもので支払うことも可能です。

基礎控除

基礎控除は、定額控除と法定相続人比例控除の2つがあります。

定額控除:3,000万円
法定相続人比例控除:600万円×法定相続人数
※平成27年1月1日以降の相続について運用

例)法定相続人が配偶者と子ども3人の場合
3,000万円+600万円×4=5,400万円

まとめ

少しずつ相続の知識を蓄えていきましょう☆
明日は、必ず法定相続人となる配偶者の控除についてお話したいと思います!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!!

★COBUTA★

コメント

タイトルとURLをコピーしました